大学生の彼氏と同棲する事のメリット・デメリット
当サイトで掲載されている商品には、一部プロモーション及び広告が含まれます。
お互いに大学生活を送っているなかで、彼氏と同棲する事のメリットとデメリットをまとめました。
目次
大学生彼氏との同棲メリット
色々な不安を共有できる
お互いの不安や悩みを共有する事ができます。
お互い大学生の場合、大学生活中に起こりやすいこれらの問題は共通のものが多いからです。
定期試験の事、将来のこと、就活の事など、その時期の不安をお互いに相談する事が可能です。
自炊する割合が増える
一人暮らしだと、始めのうちは自炊するものの、せっかく買った食材が余ってしまったり、作るのが面倒になってしまって自炊しなくなってしまうパターンが多いです。
その点、同棲していると「食材が余ってしまう」等の問題はほぼなくなり、一緒に作って二人で食べれる楽しさがあるため、自炊の割合が増えるはずです。
擬似結婚生活を体験できる
特にはじめて同棲する時に、ほとんどのカップルが感じている感情。
「結婚すると、こんな感じなのかな…」という事をリアルに体験する事ができます。
これは「いつも一緒にいれる」という良い面はもちろん、「実際にはこんな部分もあったんだ…」という、お互いの意外な一面も含めてです。
夜が豊かになる
これは、言葉のとおり…。
マンネリ化しやすくなる要因でもあるので、あえて焦らす等の工夫が必要になるかも。
スポンサードサーチ
大学生彼氏と同棲デメリット
学校をさぼりがちになる
かなり意識していないと、こうなりがちに。
特にお互いが好きすぎるカップルは「夜が豊かに」にも当てはまりやすくなるので、その流れで次の日に学校に行くのが面倒になったり、そのままダラダラしてしまう可能性も高くなります。
両親が怖い
「学生である以上、学業が本分」。面と向かって言われると否定したくはなるものの、心の奥底ではこの感情は必ずもっているはずです。
大学生時代に、お互いの両親にオープンにして同棲しているケースは稀でしょうから、当然「両親にバレるのが怖い…」という状態はつきまとう事になります。
友人関係が悪くなる場合も
あまりに同棲にベッタリになってしまうと、大学生活中の友人との付き合いも疎遠になりがちに。
そして、将来的に「大学時代にもっと友達作っとけば良かった」と思う人も多いそうですよ。
将来への不安
お互い、まだ働いていないだけに、「このままの生活が続けれられんだろうか?」という漠然とした不安がつきまといます。
特に「就職する」というリミットがあるので、そこまでお互いどうするか?という悩みが大きいです。
本性が見えすぎる
お互いの本性が見えすぎて、「外でデートだけしてる時の方が良かった」となる場合も。
特に一緒にいる分、ケンカしてしまう機会も増えてしまうので、その傾向やリスクは高くなってしまいます。
スポンサードサーチ
関連記事


13色の本革を組み合わせて、彼に合わせた財布をスマホで簡単に作れます。当サイトベストセラー!


名入れOKなペアアクセサリーは記念日にぴったり。装飾少なめのシンプルタイプが人気です。


お揃いを嫌がる男性でも「腕時計ならOK!」という人も多く、ペアにしやすいアイテム。

同じカテゴリ「 シチュエーション別 」内のおすすめ記事
バレンタインに誕生日が近い・同じ彼氏におすすめのプレゼント
「20代彼氏の誕生日」プレゼントやディナーの予算はどれくらい?
彼氏誕生日にサプライズ!「札幌」で誕生日プランがあるホテル7選
誕生日のお祝いにおすすめ!「Terres de Truffes, Tokyo」の口コミ&情報
誕生日のお祝いにおすすめ!「個室会席 北大路 新宿茶寮」の口コミ&情報
バレンタインプレゼントに!彼氏が喜ぶメンズコスメまとめ
彼氏の誕生日プレゼントにおすすめ「ランニンググッズ」8選
「プレゼントはいらない」と誕生日を嫌がる彼氏の本音とは?
おおらか!【O型の彼氏】へおすすめの誕生日プレゼント
誕生日のお祝いにおすすめ!「バルバッコア 青山本店」の口コミ&情報
