彼氏の誕生日プレゼントに・万年筆の選び方とおすすめブランド

当サイトで掲載されている商品には、一部プロモーション及び広告が含まれます。

2015-01-27_115527

彼氏の誕生日プレゼントに、1本は持っていたい万年筆を送りましょう。万年筆を選ぶためのポイントと、おすすめのブランドをまとめました。ギフト用万年筆選びの参考にしみてみて下さい。

by  John Morgan

 

 

万年筆を選ぶ時に気を付けること

プレゼント用の万年筆を探す前に、基本的な知識や選び方のポイントをメモします。

万年筆の良さとは?

万年筆は、毛細管現象を利用してペン先にインクを伝わらせて書く筆記用具。インクを伝って書くため、線の細さが一定なボールペンとは違い味のある線を書く事ができます。

普段のメモ用はもちろん、履歴書や契約書等のビジネスシーンでも人とは違った個性のある書体となるため人気です。また低い筆圧で書く事ができるので、長時間使用しても疲れにくい事も魅力。また、使いこむほどに『書き手』のクセがペン先に反映されどんどん愛着が沸いてくるようです。

ペン先の細さについて

万年筆選びでまず気を付けなければならいのだペン先の細さがあるということ。代表的な細さと、利用シーンは以下のとおり。

  • EF(極細): 手帳・履歴書
  • F(細字): ノート記入・日記・手紙
  • M(中字): 宛名書き・サイン
  • B(太字) : 宛名書き・サイン

MやBの太さは、あまり日常シーンでは利用場面が少ないのでプレゼント用にするならF 当たりの細さが一番無難かもしれません。

インクの補充方式

インクを補充する方法は主に次の3パターンあります。

  1. カードリッジ式: カードリッジを差し込むだけでお手軽。
  2. 吸入式: 注射器のようにインクを吸い上げて補充するタイプ。
  3. 両方タイプ: カードリッジでも吸入でも両方できるタイプ。

カードリッジ式は、お手軽にインクを補充できますカードリッジ代がインク補充よりも少し割高。普段そこまで使用頻度が高くなさそうならこのタイプで良いです。

吸入式はインクの補充に少しコツがいりますが高級万年筆はほどんどがこのタイプです。

万年筆・吸入式インクの補充動画


選び方について、いったんまとめます。

  • ペン先の細さがある。F 辺りがスダンダード
  • インクの補充の仕方に注意。

どんなシーンで、どれぐらいの頻度で使うのか?という事をイメージしておくと、最初に選ぶ段階で失敗が少なくなるはずです。

 

スポンサードサーチ

 

こんな万年筆ブランドが人気

万年筆の主要ブランドは以下のとおり。

  • PARKER ・ パーカー
  • Pelikan ・ ペリカン
  • PLATINUM ・ プラチナ
  • PILOT ・パイロット
  • SAILOR・ セーラー
  • WATERMAN ・ ウォーターマン
  • LAMY ・ ラミー
  • PENT ・ ペント
  • MONT BLANC ・ モンブラン

万年筆を発明したメーカーがWATERERMANで、一番の老舗。モンブランはブランド名として知名度は高い必ずしも全てが良いというわけでないない様子。

実用性で言うならば、ペリカンやパイロット等のメーカーは安定して書く事ができるようです。また、万年筆を装飾品的に持ちたい人の傾向としてペン自体にしっかりと太さがあり存在感のある万年筆が好まれる傾向となっています。

 

万円筆の通販サイトはここがおすすめ

万年筆を購入するのは通販サイトが便利でお得です。

KINGDOM NOTE

2015-01-27_114302
https://www.kingdomnote.com/

パイロット、ペリカン、セーラーなど主要万年筆のブランドをほとんど取り揃えている万年筆専門の通販サイトの大手です。

メーカー別や、予算別、カラーなどで検索可能。始めて選ぶ時も迷いにくくスムーズに選ぶ事ができもちろん、ギフト用ラッピングにも対応していて安心

▶:【 KINDOM NOTE 公式】

 

 e4 SHOP

2015-01-27_114730
https://e4.gofield.com/

厳密にいうと万年筆ではありませんが、同じ毛細管現象を利用して、一時期ブームとなった『ガラス製のペン』 を販売しているサイトです。万年筆とは違って、どんな方向でも書く事ができながら同じように独特の味わいが出せるのが特徴。

▶:【 e4 SHOP 公式】

スポンサードサーチ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


女性から男性に贈る誕生日プレゼントで、当サイトで実際に選ばれていた「人気のギフト」をランキング形式で紹介しています。



同じカテゴリ「 小物 」内のおすすめ記事




サブコンテンツ