【付き合いが5年以上】彼氏におすすめ誕生日プレゼントのアイデア
当サイトで掲載されている商品には、一部プロモーション及び広告が含まれます。
付き合いが長くなってくると、誕生日の定番アイテムをプレゼント済み。しかも彼氏の好みも分かるからこそ、プレゼント選びが難しくなりますよね。
今回は、付き合いが5年目以上の彼氏におすすめ誕生日プレゼントのアイディアを紹介します。
お付き合い5年目、6年目、7年目、8年目と年数ごとのおすすめ誕生日プレゼントをピックアップ。彼氏誕生日の参考にしてくださいね!
付き合って【5年目】の彼氏におすすめ誕生日プレゼント
彼氏と付き合って5年目。節目としてちょっと予算を上げて誕生日プレゼントを贈るのがおすすめです。
付き合いが長くなるに連れてマンネリ化するころなので、そんな時には初心に戻って「ペア」アイテムをプレゼントしましょう。
ネックレスや腕時計、パジャマ、カバン、スニーカーなど、使いやすいものを選ぶのが◎。さらに彼との絆を深められますよ。
▶関連:彼氏もつけやすい!誕生日プレゼントに人気のペアウォッチ20選
スポンサードサーチ
付き合って【6年目】の彼氏におすすめ誕生日プレゼント
付き合い始めは25歳だった彼氏が、今年で31歳に。20代の時に比べ、仕事もプライベートも余裕が出てくる30代です。
欲しいものは自分で買うので、モノを贈っても微妙…。だから、モノではなく美味しいモノを食べてお祝いするのがおすすめです。
女性は「夜景がキレイなレストラン」など雰囲気が重視でお店選びしますが、男性は雰囲気よりも美味しいお店であれば満足。
彼が気になっているお店や彼の好物の評判になっているお店などを選ぶのが◎。
また、「手紙」を渡してみれば意外性のあるプレゼントになります。「今更何で手紙?」と彼をびっくりさせ、でも感動を仕掛けてみましょう。
マンネリ化していた気持ちがリセットされますよ。
▶関連:彼氏への手紙が書ける!誕生日プレゼントに添えるメッセージ例文
スポンサードサーチ
付き合って【7年目】の彼氏におすすめ誕生日プレゼント
付き合って7年目となると、同棲しているカップルも多いですよね。
お互い30歳前後になり、結婚への不安が強くなるころです。
彼に「結婚する気ある?」と聞いても「する気はある。でも今はタイミングじゃない。」と言われても、強く言えない自分もいて…悶々とする日々。
タイミングを理由にする独身男性が多いですが、「どんな状況でも結婚はできる」というのが既婚者男性の意見です。
タイミングを逃げに使っている彼氏をどうすれば結婚に導けるかがポイント。彼氏からの言葉を待っていても、この先もきっといい関係で終わってしまいます。
彼氏の誕生日に思い切って「逆プロポーズ」してみませんか?
レストランではなく家でフルコースを用意し、サプライズを仕掛けましょう。
料理下手でも作れる簡単レシピを紹介しています↓
▶関連:彼氏誕生日に手作りフルコース料理!前菜〜デザートの全6品レシピ集
誕生日ケーキをデザートプレートにして「please marry me」とチョコペンでかくのがおすすめです。
付き合って【8年目】の彼氏におすすめ誕生日プレゼント
8年目となると誕生日プレゼントもネタ切れになってしまいますよね。
きっと色んな場所に旅行へも行ったし、美味しいモノも食べた、定番の誕生日プレゼントも一通り贈ったはず。
ただ、年齢を重ねるごとに彼の好みも変わってきます。
つまり昔にあげた財布でも、20代と30代、40代では欲しい財布は変わってくるということ。若い頃はデザイン重視でも30代以上になるとブランド好きでなくとも良いものに拘る人が増えます。
だから、何十年も変わらず人気のアイテムをプレゼントするのがおすすめです。
スポンサードサーチ


13色の本革を組み合わせて、彼に合わせた財布をスマホで簡単に作れます。当サイトベストセラー!


名入れOKなペアアクセサリーは記念日にぴったり。装飾少なめのシンプルタイプが人気です。


お揃いを嫌がる男性でも「腕時計ならOK!」という人も多く、ペアにしやすいアイテム。

同じカテゴリ「 シチュエーション別 」内のおすすめ記事
インテリ系!読書好き彼氏が喜ぶおすすめの誕生日プレゼント
彼氏とお揃い!女性から渡しやすいバレンタインアクセサリー
家電好き彼氏のテンションが上がる!バレンタインプレゼント
アパレル関係で働いてる彼氏におすすめの誕生日プレゼント
誕生日のお祝いにおすすめ!「ラ・スコリエーラ」の口コミ&情報
誕生日がクリスマスと近い彼氏に一緒にするプレゼントの相場は?
誕生日のお祝いにおすすめ!「五丁目 千 きいろ」の口コミ&情報
誕生日デートに人気!肉好き彼氏が喜ぶ「品川」の焼肉屋さん7選
家族優先する彼氏/ 誕生日の当日に会うのを断られた時の対処法
彼氏の誕生日に映画館デート!おすすめジャンルや気を付ける事
